オーディブルでは20万本の聴き放題作品がありますが、すべての本が収録されているわけではありません。
そのため、作品名を検索してもヒットせず、聴ける本が少ないと感じることも。
この記事では「オーディブルで聴き放題作品が少ないと感じた時の対処法」について紹介します。
対処法を実践することで、あなたの興味がある本を見つけることができます。
オーディブルで聴き放題作品が少ないと感じた時の参考にされてください。

ユク
僕はオーディブルを毎日、活用しています。
公式サイト:https://www.audible.co.jp/
オーディブルの聴き放題作品が少ないと感じた時の対処法

オーディブルで聴き放題作品が少ないと感じる場合は、「コンテンツ機能」か「検索機能」から聴きたい本を探すことができます。
コンテンツ機能から作品を見つける
オーディブルの公式サイトやアプリでは「コンテンツ」というツールから、聴きたい作品を見つけることができます。
特に、聴きたい作品がない場合は、「コンテンツ」を利用しましょう。
アプリと公式サイトとでは、「コンテンツ」の内容に少し違いがあります。
それぞれのコンテンツメニューの内容を紹介します。
オーディブルアプリのコンテンツ
オーディブルアプリでは、画面下にある「コンテンツ」を押せば、様々なコンテンツメニューを見られます。

アプリのコンテンツ一覧は、以下の通りです。
すべてのカテゴリー (カテゴリー別に作品を探せる) | 新着作品 (最新の配信作品が見られる) |
配信予定 | TOP20 (現在の人気ランキングが見られる) |
月間人気TOP30 (月ごとのTOP30が見られる) | Audibleイチオシ (編集者のイチオシが見られる) |
20〇〇年の人気作品 | 今週のおすすめ |
年代別の人気作品 | 特集 (いま聴かれている・シリーズ作品・本屋大賞・芥川賞直木賞、他多数) |
人気著者 (人気の著者ごとの作品が見られる) | おすすめのシリーズ作品 |
ポッドキャスト | Audible Original (まだ書籍になっていないオーディブルでしか聴けない作品) |
はじめての方へ (初めて利用する人向けの作品が紹介されている) | 単品購入 (オーディブル内で購入できる作品が見られる) |
コンテンツを利用すれば、聴きたい作品が見つかります。
コンテンツメニューの選択に迷う場合は、「TOP20」か「はじめての方へ」を選べば確実です。
「TOP20」では再生回数が多い順に、作品を見られます。人気作品ばかりなので、確実におもしろい作品が見つかりますよ。
「はじめての方へ」は文字通り、はじめてオーディブルを使う人に向けた作品が網羅的に紹介されています。複数のジャンルから本を探せます。
※「TOP20」はコンテンツ画面の1番上にボタンがあります。
※「はじめての方へ」はコンテンツ画面の1番下にボタンがあります。
オーディブル公式サイトのコンテンツ
オーディブルの公式サイトを開き、画面左上の「三(メニューボタン)」を押すと、様々なコンテンツを選ぶことができます。

選べるコンテンツの種類は、以下の通り。
カテゴリー別 (カテゴリー別に作品を探せる) | 新着コンテンツ (最新の配信作品が見られる) |
セール (セール情報が見られる) | 配信予定コンテンツ |
人気のタイトル (現在、人気の本を見られる) | ポッドキャスト特集 |
20〇〇年月間ランキング | オーディオファースト作品 (まだ書籍になっていないオーディブルでしか聴けない作品) |
はじめての方におすすめ (初めて利用する人向けの作品が紹介されている) | 厳選シリーズ作品 (おすすめの本がカテゴリーごとに紹介されている) |
コレクション (編集部が厳選した作品集) | 外国語の作品 |
人気俳優・声優陣が朗読 | ベスト・オブ・20〇〇 |
単品購入タイトル特集 |
コンテンツメニューの選択に迷う場合は、「人気のタイトル」か「はじめての方におすすめ」を選べば確実です。
「人気のタイトル」では再生回数が多い順に、作品を見られます。カテゴリーごとに紹介されているので、おもしろい作品が見つけやすくなっています。
「はじめての方におすすめ」は文字通り、はじめてオーディブルを使う人に向けた作品が網羅的に紹介されています。複数のジャンルから本を探せます。
公式サイト:https://www.audible.co.jp/
検索機能から探す
検索機能も上手に活用することで、聴きたい本を見つけることが可能です。
アプリ・公式サイトともに「虫眼鏡マーク」を押せば、検索できます。

やみくもに作品名を検索しても本が見つからないし、検索できる本のタイトルも自分で考えるだけでは限られてきます。
そのため、今から紹介する方法を試してみてください。
気になるジャンルを検索する
作品名検索だと検索結果が限られますが、気になるジャンルを入力することで幅広く本を検索可能です。
検索例(例はアプリ画面です。公式サイトからでもやり方は変わりません。)

例では「ニーサ」と入力してみました。


この方法で検索することで、たくさんの本を見つけることができます。
本屋で実際に本を見て検索する
自分の頭の中に思い浮かぶ作品だけを検索すると、どうしても検索数が限られてきます。
しかし、本屋に行けば、たくさんの本のタイトルを見ることができます。
このために、わざわざ本屋に行く必要はありませんが、もし本屋に行く機会があれば、気になる本のタイトルを片っ端から検索してみてください。
オーディブルの聴き放題本数は20万本。
必ず、何冊かは聴ける本が見つかるはずです。
2冊以上聴きたい本が見つかれば、月額1,500円の元は取れますよ。

ユク
オーディブルの仕組みを把握して、上手に機能を活用しましょう。
公式サイト:https://www.audible.co.jp/
オーディブルの基本情報
オーディブルは、プロのナレーターや俳優が本を朗読してくれるサービスです。
聴き放題本数 | 20万本 |
月額料金 | 1,500円(税込) |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード ※現金や電子決済は不可 |
お試し期間 | 初めての入会で、30日間無料 (無料期間内に解約すれば、料金はかからない) |

ユク
オーディブルはスキマ時間を充実させてくれるサービスです。
公式サイト:https://www.audible.co.jp/
まとめ
オーディブルの聴き放題作品が少ないと感じた時の対処法を紹介しました。
対処法は以下の2つ。
コンテンツ機能と検索機能を活用することで、きっと興味のある本が見つかりますよ。
ぜひ、試してみてください。
公式サイト:https://www.audible.co.jp/
聴き放題にどんな作品があるかは、こちら。
聴き放題作品だけに絞り込む方法は、こちら。