読書感想文の本を何にするかって、結構悩みますよね。

小説「六人の噓つきな大学生」は読書感想文におすすめの作品です。

だけど、ミステリー小説なので、子どもが読める作品なのか気になるところ。

そのため、この記事では、以下のことを解説します。

この記事で分かること

六人の噓つきな大学生は、読書感想文の題材にしても大丈夫なのか

六人の噓つきな大学生が、読書感想文におすすめな理由

読書感想文を書くときのポイント

六人の噓つきな大学生を、読書感想文の題材にしようか迷っている人は参考にされてください。

ユク

僕は小説も読み、オーディブルでも「六人の噓つきな大学生」を聴きました。

読書が苦手な人におすすめオーディブルを見てみる

公式サイト:https://www.audible.co.jp/

六人の噓つきな大学生は読書感想文の題材にしても大丈夫?

結論からいうと、六人の噓つきな大学生は子どもでも読めます。

理由は文章が読みやすい上に、残酷なシーンや性的な描写がないため。

しかも、子どもたちが将来、直面するであろう「就活」がテーマなので、ぜひ、読書感想文の題材にしてみてください。

対象は、小学校高学年~中学生・高校生です。

読書が苦手な人におすすめオーディブルで
六人の噓つきな大学生を聴く

公式サイト:https://www.audible.co.jp/

六人の噓つきな大学生が読書感想文におすすめな理由

六人の噓つきな大学生が読書感想文におすすめな理由は、以下の6点です。

1.身近なテーマで共感しやすい

六人の噓つきな大学生は「就職活動」がテーマです。

若者の人間関係や葛藤を描いています。

大学生が主人公ですが、小・中・高校生でも成長過程で感じる友情や競争、周囲への期待などの悩みと通じる部分が多く、感情移入しやすい内容になっています。

2.推理要素が感想文を書きやすい

六人の噓つきな大学生は青春ミステリーです。

ユク

犯人や真実を推測しながら読むのも楽しいですよ。

その過程で感じた「この人が怪しいと思った理由」や「意外な展開に驚いた点」を感想文で具体的に書けるので、読みやすく構成しやすい題材です。

3.登場人物の個性と成長が読みどころ

六人の登場人物がそれぞれ異なる背景や価値観を持ち、どのキャラクターに共感できたか、あるいは嫌いだと思ったかなど、自分の意見をはっきり書くことができます。

また、物語を通じて登場人物が成長した様子を感想文で評価するのも面白いアプローチです。

4.道徳や倫理について考える機会

この作品は「嘘」をテーマに、人間の弱さや正義のあり方について深く問いかけています。

小・中・高校生にとっては、嘘をつくことの善悪や、周囲のプレッシャーに負けずに自分をどう貫くかを考えるきっかけとなります。

感想文で自分の考えを掘り下げやすいテーマです。

5.読みやすい文体とテンポの良さ

作者の浅倉秋成さんの文章はわかりやすく、テンポが良いので、小・中・高校生にも読みやすいです。

また、スリリングな展開が続くため、最後まで飽きずに読めます。

感想文を書く際も、印象に残った場面を挙げやすいのがメリットです。

6.大学生への憧れを刺激

大学生たちのリアルな生活や心理描写を通して、小・中・高校生が将来の大学生活に興味を持つきっかけにもなります。

「大学生になったらこんなことがあるかもしれない」という視点で感想文を書けば、独自性のある内容にできるでしょう。

小・中・高校生にとって、読み応えがありつつ感想文にも活かせるこの作品は、ミステリー小説を初めて読む人にもおすすめの一冊です。

初めての登録なら30日間無料オーディブルで
六人の噓つきな大学生を聴く

公式サイト:https://www.audible.co.jp/

読書感想文を書く時のポイント

読書感想文を書く際のポイントをまとめます。

例文も紹介するので、参考にされてください。

ポイントは、以下の5点です。

1.作品の概要は簡潔にまとめる

読書感想文では物語のあらすじを詳しく書きすぎると、感想部分が薄くなります。

感想文のはじめに、以下のような要点を簡潔に書きましょう。

  • 就職試験に挑む六人の大学生が、自身の内定を勝ち取るための心理戦
  • 主なテーマ:「就活」「人の表と裏」
例文

「この物語は、六人の大学生が就活の最終選考で「自分たちの中から内定者を一人選ぶ」という特殊なグループディスカッションに挑むという話です。それぞれが抱える秘密や嘘が暴かれていく中で、人の表と裏について考えさせられる内容でした。」

2.登場人物への共感や疑問を具体的に書く

キャラクターが物語を牽引するため、「誰に共感したか」「どのキャラクターに疑問を感じたか」を中心に考察しましょう。

  • 誰に感情移入したのか、理由は?
  • 行動や選択で「これは正しい」「間違っている」と思った点は?
例文

「私は内向的な森久保公彦に共感しました。人との距離を取りがちな彼が、自分を信じてもらうために努力する姿勢に心を打たれました。一方で、堂々と嘘をつく九賀蒼太のような性格には少し違和感を覚えましたが、彼の過去を知って少し考えが変わりました。」

3.印象に残った場面を深掘りする

物語の中で特に印象に残ったシーンやセリフを選び、その理由を説明しましょう。

何が感動的だったか、驚きだったかを具体的に書くと良いです。

例文

「一番印象に残ったのは、波多野祥吾の嘘が暴かれるシーンです。その理由は、嘘をつくことが悪いとわかっていても、彼が追い詰められていた状況に共感したからです。また、その瞬間に他の仲間がどう反応したかを見て、嘘が与える影響の大きさを改めて感じました。」

4.本を通して考えたことを書く

この作品は「嘘」というテーマを軸に、善悪や倫理について深く問いかけています。

自分の意見や感じたことを、具体例とともに書きましょう。

例文

「この作品を読んで、嘘が必ずしも悪いことではなく、状況や目的によって必要な場合もあるのではと感じました。ただ、それが誰かを傷つける場合には慎重に考えるべきだと思いました。」

自分の経験や将来に結びつけるのも、感想を書く際のポイントになります。

小・中・高校生としての視点やこれまでの経験、また将来への目標に関連づけると感想文がユニークになります。

例文

「私自身、友達との会話で小さな嘘をついてしまったことがあります。それが相手を傷つけないか不安になることもありました。この本を読んで、相手を信じて正直に向き合うことの大切さを学びました。」

5.心に残ったメッセージ

最後に、この本を通して学んだことや印象に残ったメッセージをかんたんにまとめます。

例文

「『六人の噓つきな大学生』を読んで、嘘をつくことの裏に隠された葛藤や、人間関係の複雑さを考えるきっかけになりました。私も自分の言動をもう一度見直し、他人と信頼し合える関係を築けるよう努力したいと思いました。」

読書が苦手な人におすすめオーディブルを聴いて
読書感想文を書く

公式サイト:https://www.audible.co.jp/

六人の噓つきな大学生あらすじ(ネタバレなし)

六人の噓つきな大学生 あらすじ

ここにいる六人全員、とんでもないクズだった。

成長著しいIT企業「スピラリンクス」が初めて行う新卒採用。

最終選考に残った六人の就活生に与えられた課題は、一カ月後までにチームを作り上げ、ディスカッションをするというものだった。

全員で内定を得るため、波多野祥吾は五人の学生と交流を深めていくが、本番直前に課題の変更が通達される。

それは、「六人の中から一人の内定者を決める」こと。

仲間だったはずの六人は、ひとつの席を奪い合うライバルになった。

内定を賭けた議論が進む中、六通の封筒が発見される。

個人名が書かれた封筒を空けると「●●は人殺し」だという告発文が入っていた。

彼ら六人の嘘と罪とは。そして「犯人」の目的とは――。

『教室が、ひとりになるまで』でミステリ界の話題をさらった浅倉秋成が仕掛ける、究極の心理戦。

※引用:オーディブル公式サイト

内容を詳しく知りたい人は、こちらの記事を参考にされてください。(この記事はネタバレを含みます。)

基本情報

タイトル六人の噓つきな大学生
著者浅倉 秋成
(あさくら あきなり)
発売日単行本(2021年3月2日)
文庫本(2023年6月13日)
ページ数単行本(304ページ)
文庫本(368ページ)
受賞歴ブランチBOOK大賞2021「大賞」
本屋大賞 第5位

読書が苦手な人はオーディブルがおすすめ

「六人の嘘つきな大学生」はオーディブル(本を聴けるサービス)で聴くことができます。

無料で聴くことが可能

本を読むのが苦手な人にもおすすめです。

「読む」とはまた違った感じで楽しめますよ。

朗読木村 良平
再生時間9時間47分

オーディブルで聴いた感想

オーディブルで「六人の嘘つきな大学生」を聴くと、臨場感たっぷりで聴くことができます。

ナレーターが、登場人物のセリフを感情をこめて喋ってくれるので、自分で読むのとは違った感覚を楽しめますよ。

「ナレーターの息継ぎが気になる」という口コミもありましたが、僕自身はまったく気になりませんでした。

本を読むのが苦手な人でも、苦にならず「六人の噓つきな大学生」を楽しめます。

オーディブルとは

オーディブルは、本をプロのナレーターや俳優が朗読してくれるサービスです。

聴き放題本数は、20万本。

家事などをしているスキマ時間に聴けるので、読書時間を2〜5倍くらい増やせます。

30日間は無料

オーディブルは、初めて入会する場合、30日間無料で利用できます。

無料期間内に解約すれば、料金もかかりません。

気軽に登録してみてください。

月額料金

無料期間後、発生する月額は1,500円です。

学割や年間プランはありません。

支払い方法

支払い方法は、以下の2つです。

  • クレジットカード
  • デビットカード(銀行から直接引き落とされるカード)

現金や電子決済は使えません。

読書が苦手な人におすすめオーディブルで
六人の噓つきな大学生を聴く

公式サイト:https://www.audible.co.jp/

読書感想文のオーディブル活用法

読書感想文にオーディブルを利用する場合は、以下の機能を活用するのがおすすめです。

倍速機能

倍速機能を使えば、聴く時間を短縮することができます。

オーディブルの聴く速さは、以下の範囲で調節できます。

0.5倍速~3.5倍速

速度は0.05単位で調節可能。「1」が標準速度です。

倍速は最初は聴き慣れないかもしれませんが、聴いていくうちに慣れるので心配ありません。

おすすめの速度は1.5倍速です。

通常速度で聴くと9時間47分ですが、1.5倍速で聴けば約6時間31分で聴き終わります。

クリップ&ブックマーク機能

六人の噓つきな大学生で、覚えておきたい箇所は、クリップ&ブックマーク機能を活用できます。

それぞれの機能は、以下の通り。

クリップとは…

クリップ機能は、特定の部分を録音するようなものです。

録音時間の基本は30秒最短5秒~最大2分間まで編集できます。

例えば、重要な情報がある部分をクリップとして保存しておけば、後でその音声を再生しながら内容を確認できます。

音声を具体的に聞き直したい場合に非常に便利です。

ブックマークとは…

ブックマークはページの「しおり」のような役割を果たします。

特定の箇所に目印をつけて、いつでもその場所にジャンプできる機能です。

気になった部分から再生することができます。

クリップは実際の音声を保存し、ブックマークは位置を保存する機能です。

使い方など詳しい内容は、こちらの記事を参考にされてください。

車載モード(カーモード)

車載モードというネーミングなので、乗車時のみ使う機能と勘違いされますが、乗車時以外でも利用できます。

車載モードにすると、オーディブルの画面がシンプルになるので、使いやすくなりますよ。

こちらの記事で解説しています。

聴く・読む両方する

実は、「聴く」と「読む」両方する方が、効果があります。

両方行うことで、理解度が高まるんです。

できる人は、「読みながら聴く」という方法を取り入れましょう。

読みながら聴く場合は、2~3倍速で聴くのがおすすめです。

公式サイト:https://www.audible.co.jp/

まとめ

小説「六人の噓つきな大学生」が読書感想文におすすめな理由を解説しました。

理由は、以下の6点。

六人の噓つきな大学生は、文章のテンポもよく、読みやすい作品。

考察できるポイントもたくさんあって、読書感想文も書きやすくなっているので、ぜひ題材にしてみてくださいね。

読書が苦手という人は、30日の無料期間を活用してオーディブルで聴いてみてください。

読書が苦手な人におすすめオーディブルで
六人の噓つきな大学生を聴く

公式サイト:https://www.audible.co.jp/

この記事が参考になれば幸いです。